将来やりたいこと

はじめは就活用の方便として言っていたことも、喋っていくうちに本心に変わっていく。ガクチカも志望動機も、まるで衷心から思っていることのように、自分でも感じるようになってきた。 かたちに残る仕事がしたい。プロジェクトのオープンからクローズまで深…

「想定外」をなくす 〜損害保険ができること

自然災害の激甚化が問題となっている。これを受けて、災害発生時の被害を、いかに減らしていくか、つまり「防災・減災」の取組が活発化している。 それを行う主体としてふさわしいのは誰なのだろうか? もちろん、各地の地方自治体は重要なプレイヤーとなろ…

学生生活で力を入れたこと

就活においては、「ガクチカ」という謎の文化がある。 「ガクチカ」とは、「学生生活で力を入れたこと」を略した言葉である。 どの企業もガクチカを聞いてくる。みんな、やれバイトリーダー、やれゼミ長、やれ環境保護など、突然新しいワードを登場させてい…

完全養殖が日本の食卓を変える

10年後主流になる話題を先取りして、一つ儲けてやろうと思っている。 今回は、完全養殖について考えてみる。 完全養殖とは、ある魚のオスとメスを一匹ずつ用意すれば、半永久的に魚を増やし続けられるという夢の技術である。 これまでのスタイルである洋上で…

生命保険業界の未来

生命保険業界の未来は、明るいとは言えない。 大きな収入源となっている国内市場は、加入者数の飽和や人口減少トレンドにより、縮小傾向にある。 これを受けて生保各社は、客単価を高めることで収益アップを図っている。 取扱う商品の数を増やしている。例え…

社会貢献に見返りを求めてはいけないのか?

社会貢献をすることが好きだと喧伝する人間は多いものだ。 就職活動ならまだしも、飲み会の席で言われるのは嫌だが。 日常において社会貢献をすることは可能だ。 献血やゴミ拾いなど。 それは、義務なのか?衷心から行わねばならないのか。 見返りを求めて良…

生命保険会社でやりたいこと

生命保険会社は、営業職員チャネルという強力なリソースを持っている。これを活用しなければ、新興Fintechに簡単に負ける。 そもそも、生命保険という商品そのものを、もっと安いものにできないのか。できるとしたら、新興Fintechに勝機がある。一方で、今後…

分散型エネルギー社会とリース企業

就活の愚痴をこぼさせてもらいたい。 4月も半ばになり、金融業界の本選考は面接が本格化している。 ESもそうだったけど、面接に対して志望動機を作っていかなければならないから、毎日面倒な日々を送っている。 そもそも、志望動機も就職活動の軸もないので…

リース業界でやりたいこと

今回も、就活のお話。 漫然と金融業界に行きたいと思って、2月から就活を始めた。 金融業界と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、銀行だろう。 また、生保や損保も金融ということを知っている人も多いだろう。 Fintechの盛り上がりに関連して、クレジットカード…

投資の勉強 方針

投資の勉強といえば株の勉強だろう。 しかし、株はよくわからない。勉強した分儲けられるならば、株を勉強する旨味もあるといえようが、アメリカの金利なり色々な要素で株は変動するし、俺はそんなにお金を持っていないしで、勉強に対するリターンが少ない。…

信託銀行の有する可能性

前回は、生命保険の有する可能性について論じた。 今回は、より中心的な役割を果たすであろう信託銀行について語る。 「日本の家計金融資産の三分の二は、65歳以上の高齢者が有していること」 私はこのことに大きな問題意識を持っている。 本稿では、なぜ高…

生命保険のポテンシャル

限界集落。住民の過半数が65歳以上で、冠婚葬祭さえも満足に行えないような集落のこと。これが今の日本で問題となっている。孤独死、買い物難民、ヘルパー不足…。国による社会保障サービスの提供も持続が難しくなっている状況で、この問題をどう解決すればい…

「三人よれば文殊の知恵」を実践したい

仕事とは、基本的には一人でやるものだと思う。 実際に働いたことはないし、仕事はチームでやるのが重要だという話も聞く。 でも、仕事が振られてからは基本的に、自分ひとりの能力を活かして取り組むものだろう。 他人との協業や上司からの支援はそれを補助…

グループワークが苦手

今回も就活のエントリ。グループワークが苦手、というお話。 選考やインターンにおいて、グループワークをやらされることが度々ある。 グループワークとは、就活生が無作為に五名ずつほどのグループに分けられ、課題を与えられ、20-60分ほどかけて取組み、成…

自分の感覚を否定すること

自分の感覚に、嫌になることってありませんか。 例えば、生意気な後輩が作った新歓の動画を観て、「俺の方がうまく作れるのに」って思っちゃったりすること。 特に僕は、動画を作ることに愛着と自信を持っているので、「素人が何調子乗ってるんだよ」って思…

若林正恭「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」

新自由主義の日本を、キューバ、モンゴル、フィンランドを訪問することによって、相対化する話。 新自由主義とはなんなのか。 私たちはたしかに物質的には豊かになったかもしれないけど、その分、何かを失ったような気がする。 キューバの町並みには広告がな…

法学部への進学を考える方へ

はじめまして。私は都内大学の法学部に在籍している三年生です。自分の経験が役に立つかと思い、この記事を書いています。なお、この記事は、法学部でも特に法律学科、つまり法曹になることを考えている人向けに書かれています。政治学科への進学を考えてい…

コンパにおける友情コンボ

◇ 冴えない男子大学生3人組ではあるが、コンパで女の子を引っ掛けたいと思っている。今日は初めてトリオで食事をしてカラオケをしたが、やっぱり個の力はイケメンに劣ると思った。今後は、まずはトリオだけで食事を重ねてお互いを詳しく知ることから始める…

横浜アソビル「韓兵衛」&横浜西口「Mirage」

◇ テーマ付の飲み会は楽しいものです。今回は、韓国ドラマが流行っているということで韓国料理で飲み会をやりました。チャミスルの飲み方とか、内輪のノリができて楽しかった。 ◇ 初めてアソビルに行きました。アソビル一階のフードゾーンは、まるで屋台のよ…

元住吉「北京」&「味噌や」

◇ 焼肉はやはり複数人で行く方が楽しい。焼くという行為が楽しい。なにより沢山の種類の肉を食べられるのがいい。酒よりもひたすら肉を食べる。北京はやはりタンが旨い。ロースもカルビもいいけど、なんか硬い感じがする。目利きがうまそうだからこそ、上カ…

ラーメンはやしだ

◇ 家系だとか二郎系だとかガッツリしたラーメンが流行っている今だからこそ、シンプルな醤油ラーメンが旨い。 ◇ ラーメンはやしだ初訪問。全てにこだわった究極の醤油ラーメン。 チャーシューがよくできている。鶏胸肉なのにしっとりしててとても美味しい。 …

元住吉「北京」ー焼肉探訪記

◇ はじめてのひとり焼肉は、結構ハードだった。客の数が少なかったから良かったものの、やはりちょっと浮いている感じがする。店員にも、店を吟味しに来た煩い客だと思われがちだから、なんか居心地が悪かった。それでも、肉を焼くことに集中できたのは良か…

試験準備をした 備忘録

準備が遅い。できればテストの2日前に完璧にしておきたかった。覚えるモードになってから記憶が定着するまで、一晩寝るだけでは済まない。テスト本番の次の日が、一番よく覚えているということは、これまで多々経験してきた。 FP3級という資格は、勉強して…

破壊的イノベーションを前提に生きる

◇ 「破壊的イノベーション」 「破壊的イノベーション」という言葉をご存知だろうか。 世界の常識を大きく変えてしまうほどのイノベーションのことだ。「鉄道」や「自動車」「飛行機」は物流や人の動きを大きく変えた。「インターネット」「パソコン」「スマ…

初めての面接で爆死した

表題通りです。爆死以前に、直前にパソコンが壊れて遅刻した。 ◇ 初面接は某メガバンク ESもGDも無事に通り、辿りついた最終面接。でも、接客業の銀行で遅刻というのは恐ろしいミスだろう。それをカバーするような受け答えもできなかった。 いけるんじゃない…

ロボアドバイザーというもの:2020年のフィンテック

◇ 人生100年時代、お金が要る 投資しよう!といっても、どれにどのくらい投資すればいいのか分からない。ネット掲示板でSoftBankの株がいいって書いてあったから買ったけど、売り時も分からないから大抵負ける。 「人生100年時代」いつか働けなくなる日が来…

文化の「本質」とは何だろう

◇文化と場所 コミュニケーション発達史という授業をとっている。その中で「文化の発展と場所に関係はあるか?文化の中心地といえる場所はあるか?将来は?」という課題が出た。 文化と場所は、確かに関係ありそうである。渋谷は大学生のたまり場、六本木や麻…

中学受験は不要だ

◇「教える」ということ ~教師とは何か 私は、個人指導塾でアルバイトをしている。普段は中学受験生を指導している。その教え方に困っている。 教師の仕事で最も重要なことは何か?私は「生徒をやる気にさせること」だと思う。「解き方をうまく教える」こと…

どう生きればいい?

◇ 大学生の私は、悩んでいる。将来の自分の像を描けないでいる。 「人生設計」や「なりたい自分」という虚飾に満ちた言葉がはびこっている。 社会人の中で、10人に1人でも、真の意味でそれを貫徹できている人が居るのだろうか。 ◇ 悩んでいても始まらないと…